event

第25回ときめき☆セミナー「技術・自然・コミュニティ:ダナ・ハラウェイの政治哲学」

関連するセミナーとして以下のセミナーが人間科学部@吹田で開催されるようです。 興味のある学生はぜひ。 第25回ときめき☆セミナー Technology, Nature, Community: Notes on the Political Philosophy of Donna Haraway (技術・自然・コミュニティ:ダ…

サイエンスカフェ「再生可能エネルギーと私たちの未来〜デン

今度、こんなイベントを実施します。興味がある人はよろしくです。 サイエンスカフェ 「再生可能エネルギーと私たちの未来〜デンマークの経験から」ゲスト:Kristian Hvidtfelt Nielsen(デンマーク・オーフス大学准教授) 進行:Gert Balling(デンマーク科学…

第75回 GLOCOLセミナー 「フィールドで得た知識は誰のものか?」

関連するセミナーとして以下のセミナーが人間科学部@吹田で開催されるようです。 興味のある学生はぜひ。 第75回 GLOCOLセミナー 「フィールドで得た知識は誰のものか?―民俗的知識と知的所有権をめぐる「倫理」の不確実性」 講師:中空萌(東京大学大学院…

公開シンポジウム「東日本大震災から科学技術と社会のこれまでを考える」

6月18日(土)に、震災関係で以下のシンポジウムを開催します。興味のある学生はよろしくです。 公開シンポジウム「東日本大震災から科学技術と社会のこれまでを考える」 主催:STS Network Japan, 科学技術社会論学会 日時:6月18日(土) 13:00…

STS Network Japan 2010年度研究発表会&ワークショップ

5月22日には以下の研究発表会、ワークショップが開催されます。こちらも興味のある学生はぜひ。 (こちらは中村も参加します。) STS Network Japan 2010年度研究発表会・総会・ワークショップ日程:2011年5月22日(日) 場所:大阪大学中之島センター 講義…

第15回ときめきセミナー「問いとネットワーク:科学的実践のマイナー性はいかに記述されうるか」

5月27日、人科で以下のセミナーがあります。興味のある学生は参加してみてください。 【第15回ときめきセミナー】 問いとネットワーク:科学的実践のマイナー性はいかに記述されうるか【発表者】 久保明教(日本学術振興会) 渋谷亮(大阪教育大学) 近藤和…

「認知脳理解に基づく未来工学創成」第4回シンポジウム

5月13日(金)10時より、ロボティクスと脳科学・認知科学をテーマにした以下のシンポジウムが吹田キャンパスで開催されるようです。 講演はすべて英語で行われるようですが、興味のある学生はぜひ(一部だけでも)参加してみると面白そうかと思います。 大阪大…

専門家論研究会

5月15日(日)〜16日(月)、神奈川・葉山の総合研究大学院大学にて、 「専門家論再考―Collins & Evansを中心に」 をテーマにした研究会が開催されます。Rethinking Expertise作者: Harry Collins,Robert Evans出版社/メーカー: University of Chicago …

 大阪大学【緊急】シンポジウム「震災のいまとこれから」−私たちに何ができるのか−

4月29日(金/祝)、中之島センターで 大阪大学【緊急】シンポジウム「震災のいまとこれから」−私たちに何ができるのか− というシンポジウムが開催されるようです。 詳細は以下のリンクから。大阪大学【緊急】シンポジウム「震災の今とこれから」-私たちに何…